
昨日は、1年に1度の誕生日ということで、朝から友人やあまり連絡をとらない方からも誕生日メッセージを頂き、感謝感謝です。
人の誕生日にこうしてメッセージを贈れる人は、自然と気遣いができる人なんだなと思う。
一瞬でもその人のことを思い出して、その人に向けてメッセージするわけですからね。
私も見習わないとなと思い、気を引き締めた次第です。
メッセージの中に、「たくさん笑いたいね」とか「楽しいことがたくさん訪れますように」などなど、今の世の中に繁栄されたような感じが多かったです。 そんな世の中でも、「笑う」「楽しい」感情って自分の中にあって誰かと自分で作るものだなって、さっき走りながら考えていました。 ・走るのが楽しい ・はじめて何かにチャレンジしたけど、うまく行かなかったけど楽しかった ・できないけど笑える とかとか、「笑う」「楽しい」ってただそれだけではなく、 そこに行くつくまでの行き着くまでのストーリーで「笑う」「楽しい」ってのがあるとより深みが増すんだろうと思いました。
誕生日の日にまたなんか考え事をして変わらんなという感じですが、昨日のランニングはそんな考え事をするのがとても楽しかったので、良いスタートが切れました(^^)